ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. R.I.P. Steve Albini 追悼:スティーヴ・アルビニ
  2. Sisso - Singeli Ya Maajabu | シッソ
  3. interview with I.JORDAN ポスト・パンデミック時代の恍惚 | 7歳でトランスを聴いていたアイ・ジョーダンが完成させたファースト・アルバム
  4. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第3回
  5. seekersinternational & juwanstockton - KINTSUGI SOUL STEPPERS | シーカーズインターナショナル&ジュワンストックトン
  6. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  7. 忌野清志郎 - Memphis
  8. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト
  9. interview with Yui Togashi (downt) 心地よい孤独感に満ちたdowntのオルタナティヴ・ロック・サウンド | 富樫ユイを突き動かすものとは
  10. Claire Rousay - Sentiment | クレア・ラウジー
  11. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  12. interview with Anatole Muster アコーディオンが切り拓くフュージョンの未来 | アナトール・マスターがルイス・コールも参加したデビュー作について語る
  13. Overmono ──オーヴァーモノによる単独来日公演、東京と大阪で開催
  14. interview with Sofia Kourtesis ボノボが贈る、濃厚なるエレクトロニック・ダンスの一夜〈Outlier〉 | ソフィア・コルテシス来日直前インタヴュー
  15. 角銅真実 - Contact
  16. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  17. Cornelius ──コーネリアスがアンビエント・アルバムをリリース、活動30周年記念ライヴも
  18. great area - light decline | グレート・エリア
  19. Columns Kamasi Washington 愛から広がる壮大なるジャズ絵巻 | ──カマシ・ワシントンの発言から紐解く、新作『Fearless Movement』の魅力
  20. Kavain Wayne Space & XT - YESYESPEAKERSYES | RPブー

Home >  Reviews >  Album Reviews > Bonobo- The North Borders

Bonobo

Bonobo

The North Borders

Ninja Tune/ビート

Amazon iTunes

野田 努   Mar 27,2013 UP

 先週のレヴューで木津毅が挙げていたライ、実は僕も勢いで買ってしまったのだが、笑ってしまうほどあれは、言わばチル&ビー版(ハウ・トゥ・ドレス・ウェルやインクの流れ)のシャーデーだった。
 「これよりもっとジャジーなのはないんですか?」とお店の人に訊いたところ、「いまのところライがいちばんジャジー」という話だった。
 しかし、考えてみれば、ダブステップ以後のクロスオーヴァー現象においては、ソウル/ジャズへのアプローチも目立っているので、ジャジーなものはそちらから探せば良い。チル的感性は、クラブ・カルチャーから生まれたものだから、お手の元と言えばそうなのだ。ボノボことサイモン・グリーンの新しいアルバム『ザ・ノース・ボーダー』も、今日的なジャジーな展開を見せる1枚である。

 それにしても、このエクレクティック(寄せ集め)で、ジャジーで、同時にシンフォニックな感性は、英国ならではのものだ。初期のマッシヴ・アタックからベースとラップをさっ引いた感じ。ボノボの評価をいっきに上げた前作『ブラック・サンズ』はよりエレクトロニックで、アンビエント・フィーリングが注がれていたが、通算5枚目となる本作は、エリカ・バドゥが参加しているように、ソウル寄りだ。チェロやヴァイオリンの音が感情のうねりを表し、ビートは鼓動だ。混ざり合って、そしてリスナーを安心させる。それでは部屋の灯りを消しましょう。安らかに、永遠に。
 まだまだ2ステップ・ガラージのリズムは、現役だ。充分に使える。ボノボのようなメロウな曲を得意とする音楽には打ってつけのように思える。前作よりもリズムが際立っている。それでも控えめな気もするが、パーカッションが効いているし、このぐらいがちょうど良いと感じる人だって少なくない。エリカ・バドゥが歌っている"Heaven For The Sinner"は、『ロサンジェルス』の頃のフライロー風のビートだが、曲名の通り、桃源郷的な煌めきがいっぱい。サイモン・グリーンのクラシック音楽の素養で、その輝きを増幅させている。
 その通り。『ザ・ノース・ボーダー』は、ラウンジ・ミュージックでもある。「ダウンテンポ」という曖昧な括りで語られているクラブ系のサブジャンルだが、昔からこの「ダウンテンポ」には良いものが多い。本作を聴いて、クルーダー&ドーフマイスターを思い出す人も多いだろう。実に見事な90年代的アプローチ、変わったのはビートのアクセント、スムーズに気持ち良くなりたい人は、たったいまPCの電源を切って、音楽の再生ボタンを押しましょう。多少音量を上げても、近所迷惑になることはない。

野田 努