ナザールの新作、つまりセカンド・アルバムは『武装解除(デミリタライズ)』だが、世界は逆のほうに動いているのでは……そう不安の念のさいまれながら聴いています。〈ハイパーダブ〉から話題のアルバムをデジさんが紹介。
実験的なチェロの演奏で知られるルーシー・レイルトンが、初めてチェロのみのソロ・アルバムを発表した。弦楽器1挺でどこまでできるのか、その挑戦に耳を傾けたい。
Brian Wilson
Sly Stone
型破りの夜──Zoh Amba、アコースティック・ギターを手に
追悼マックス・ロミオ
Roy Ayers 追悼:ロイ・エアーズ
David Johansen : Funky but Chic——デイヴィッド・ヨハンセン R.I.P.
工藤冬里『何故肉は肉を産むのか』
いま、美しさを取り戻すとき ——ラファエル・トラル、来日直前インタヴュー
いま、これほどロマンティックに聞こえる音楽はほかにない——キャロライン、インタヴュー
口のなかのミミズの意味 ——新作を発表したアヤに話を訊く
トム・ヨークとの共作を完成させたマーク・プリチャードに話を聞く
「ダブ」とは、タフなこの世界の美しきB面 ──ウガンダのインディジェナス・レジスタンス(IR)、本邦初インタヴュー
──プレス工場の見学ができるイベントが開催、スマホで再生可能なレコードの製造体験プログラム
──ハイパーポップとクラブ・ミュージックを接続するNYのプロデューサーが来日
──オウテカの来日公演が決定、2026年2月に東京と大阪にて
──寺尾紗穂の新著『戦前音楽探訪』が刊行
──無料でダウンロード可能の新曲をリリース、ただしあるルールを守らないと……
──オランダ・インディ・シーンの注目株トラムハウス、来日直前インタヴュー
──主宰レーベル〈Nocturnal Technology〉が初となるパーティーを開催
ハーポ部長
三田格
第三回 アロンソ・ルイスパラシオス監督『ラ・コシーナ/厨房』
Jazz in May 2025
小川充
忌野清志郎さん
高橋康浩(著)
2025/6/18
別冊ele-king 渡辺信一郎のめくるめく世界
ele-king編集部(編)
2025/5/28
あたらしい散歩──専門家の目で東京を歩く
大北栄人+林雄司(著)
2025/4/28
恋愛は時代遅れだというけれど、それでも今日も悩みはつきない
林伸次(著)
2025/4/22
別冊ele-king VINYL GOES AROUND presents RECORD――レコード復権の時代に
VINYL GOES AROUND(監修)
2025/4/16
別冊ele-king ゲーム音楽の最前線
田中 “hally” 治久(監修)
2025/3/28
「土」の本
金澤晋二郎(著)
2025/3/26
すべての門は開かれている――カンの物語
ロブ・ヤング+イルミン・シュミット(著)江口理恵(訳)
2025/3/19
はじめての老い
伊藤ガビン(著)
2025/3/18
ele-king™ © 2025 All Rights Reserved.