ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with Loraine James 路上と夢想を往復する、「穏やかな対決」という名のアルバム | ロレイン・ジェイムス、インタヴュー (interviews)
  2. Theo Parrish Japan Tour 2023 ──セオ・パリッシュが来日 (news)
  3. Caterina Barbieri - Myuthafoo | カテリーナ・バルビエリ (review)
  4. SUGIURUMN ──ベテランDJ、気合いMAX。スギウラムが新曲を発表 (news)
  5. 10月開催の「AMBIENT KYOTO 2023」、坂本龍一、コーネリアスほか出展アーティストを発表。テリー・ライリーのライヴもあり (news)
  6. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ (review)
  7. Laurel Halo ──ローレル・ヘイロー、5年ぶりのアルバムがリリース (news)
  8. talking about Aphex Twin エイフェックス・ツイン対談 vol.2 (interviews)
  9. Fabiano do Nascimento ──ブラジル音楽とLAシーンをつなぐギタリスト、ファビアーノ・ド・ナシメントの来日公演 (news)
  10. Snow Strippers - April Mixtape 3 | スノウ・ストリッパーズ (review)
  11. King Krule - Space Heavy | キング・クルール (review)
  12. 野外のアンビエント・フェスティヴァル、Off-Tone 2023は面白そうだ (news)
  13. Throbbing Gristle - Greatest Hits - Entertainment Through Pain (review)
  14. Theo Parrish & Maurissa Rose - Free Myself | セオ・パリッシュ、モーリサ・ローズ (review)
  15. Tirzah ──2023年の絶対に聴き逃せない1枚、ティルザのサード・アルバムが登場 (news)
  16. 7038634357 - Neo Seven | ネオ・ギブソン (review)
  17. Caterina Barbieri - Ecstatic Computation | カテリーナ・バルビエリ (review)
  18. Lusine - Sensorimotor (review)
  19. Columns 「ハウスは、ディスコの復讐なんだよ」 ──フランキー・ナックルズの功績、そしてハウス・ミュージックは文化をいかに変えたか | R.I.P. Frankie Knuckles (columns)
  20. Creation Rebel ──クリエイション・レベルが新作をリリース、エイドリアン・シャーウッドのサイン会も (news)

Home >  News > Oneohtrix Point Never - ──ニュー・アルバムをリリースするOPN、公開された新曲のMVが頭から離れない

Oneohtrix Point Never

Oneohtrix Point Never

──ニュー・アルバムをリリースするOPN、公開された新曲のMVが頭から離れない

photo credit: Andrew Strasser & Shawn Lovejoy / Joe Perri   Aug 31,2023 UP

 2010年代を代表する電子音楽家であり、いまやプロデューサーとしてポップ・フィールドでも活躍するワンオートリックス・ポイント・ネヴァーことダニエル・ロパティン。先日ニュー・アルバムのリリースがアナウンスされているが……これがまた大いに期待できそうな感じなのだ。

 まずは一昨日公開された新曲 “A Barely Lit Path” を聴いてみよう。加工されたヴォーカルからはじまって……ストリングスの存在感に驚かされる。OPN流モダン・クラシカル? 新機軸といっていいだろう。

 配信リンク >>> https://opn.ffm.to/ablp

 演奏しているのはロバート・エイムズ指揮によるノマド・アンサンブル。エイムズは、アクトレスレディオヘッドフランク・オーシャンなどとのコラボで知られる意欲的な楽団、ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラの創設者だ。そこはやはりロパティン、嗅覚が鋭い。
 新作発表時にはいつも趣向を凝らした映像を投下してくる彼だけれど、今回も例にもれず、なんとも強烈な印象を残すMVが届けられた。いろんなひとに「Oneohtrix Point Never」の読み方を尋ねてまわるティーザー動画も面白かったけれど、こちらは自動車の衝突試験に用いられるダミー人形2体が主人公。最初はドライヴを楽しんでいるように見える彼らだが……

 監督はフリーカ・テット。フランス出身、NYを拠点に活動するディジタル・アーティストで、この6月にはアムニージャ・スキャナーとの連名で〈PAN〉からアルバムを発表してもいる。そこにはディコンストラクティッド・クラブの終焉を宣言する曲が含まれていたりしたから、コンセプチュアルな部分でロパティンと馬があったのかもしれない。このMVの原案は、テットとロパティンふたりによるものだ。

 と、すでにこの1曲だけでわくわくが止まらなくなるわけだけれど、9月29日に発売されるニュー・アルバムのタイトルは『Again』。これまた意味深である。
 インフォメーションによれば、新作は若いころの自身とのコラボレイションであり、「思弁的自伝(speculative autobiography)」なんだそうな。OPNは2015年の『Garden Of Delete』では思春期を振り返り、2021年の『Magic Oneohtrix Point Never』でもOPNというプロジェクトのはじまりに立ち返っていた。『Again』はそれらとどう異なるアプローチをとっているのだろう?
 つねにリスナーを驚かせ、刺戟を与えてくれるOPN。今回も目が離せそうにない。

OPN待望の最新アルバム『Again』は、9月29日(金)にCD、LP、デジタル/ストリーミング配信で世界同時リリース! 国内盤CDにはボーナストラックが追加収録され、解説書と歌詞対訳が封入される。LPは通常盤(ブラック・ヴァイナル)に加え、限定盤(ブルー・ヴァイナル)、日本語帯付き仕様盤(ブルー・ヴァイナル/歌詞対訳・解説書付)の3形態となる。さらに、国内盤CDと日本語帯付き仕様盤LPは、Tシャツ付きセットの発売も決定。

label: Warp Records / Beat Records
artist: Oneohtrix Point Never (ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー)
title: Again (アゲイン)
release: 2023.9.29 (FRI)

商品ページ:
https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=13613

Tracklist:
01. Elseware
02. Again
03. World Outside
04. Krumville
05. Locrian Midwest
06. Plastic Antique
07. Gray Subviolet
08. The Body Trail
09. Nightmare Paint
10. Memories Of Music
11. On An Axis
12. Ubiquity Road
13. A Barely Lit Path
+ Bonus Track

■国内盤CD+Tシャツ

■限定盤LP+Tシャツ

■通常盤LP

■限定盤LP

NEWS