ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with Loraine James 路上と夢想を往復する、「穏やかな対決」という名のアルバム | ロレイン・ジェイムス、インタヴュー (interviews)
  2. Theo Parrish Japan Tour 2023 ──セオ・パリッシュが来日 (news)
  3. Caterina Barbieri - Myuthafoo | カテリーナ・バルビエリ (review)
  4. SUGIURUMN ──ベテランDJ、気合いMAX。スギウラムが新曲を発表 (news)
  5. 10月開催の「AMBIENT KYOTO 2023」、坂本龍一、コーネリアスほか出展アーティストを発表。テリー・ライリーのライヴもあり (news)
  6. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ (review)
  7. Laurel Halo ──ローレル・ヘイロー、5年ぶりのアルバムがリリース (news)
  8. talking about Aphex Twin エイフェックス・ツイン対談 vol.2 (interviews)
  9. Fabiano do Nascimento ──ブラジル音楽とLAシーンをつなぐギタリスト、ファビアーノ・ド・ナシメントの来日公演 (news)
  10. Snow Strippers - April Mixtape 3 | スノウ・ストリッパーズ (review)
  11. King Krule - Space Heavy | キング・クルール (review)
  12. 野外のアンビエント・フェスティヴァル、Off-Tone 2023は面白そうだ (news)
  13. Throbbing Gristle - Greatest Hits - Entertainment Through Pain (review)
  14. Theo Parrish & Maurissa Rose - Free Myself | セオ・パリッシュ、モーリサ・ローズ (review)
  15. Tirzah ──2023年の絶対に聴き逃せない1枚、ティルザのサード・アルバムが登場 (news)
  16. 7038634357 - Neo Seven | ネオ・ギブソン (review)
  17. Caterina Barbieri - Ecstatic Computation | カテリーナ・バルビエリ (review)
  18. Lusine - Sensorimotor (review)
  19. Columns 「ハウスは、ディスコの復讐なんだよ」 ──フランキー・ナックルズの功績、そしてハウス・ミュージックは文化をいかに変えたか | R.I.P. Frankie Knuckles (columns)
  20. Creation Rebel ──クリエイション・レベルが新作をリリース、エイドリアン・シャーウッドのサイン会も (news)
/home/users/2/ele-king/web/ele-king.net/

Home >  News > Porter Ricks - ──ダブ・テクノの古典、ポーター・リックスのファーストが25周年記念盤となって蘇る

Porter Ricks

Porter Ricks

──ダブ・テクノの古典、ポーター・リックスのファーストが25周年記念盤となって蘇る

Mar 08,2021 UP

 紙エレ最新号をお持ちの方は88ページを、『TECHNO definitive 増補改造版』をお持ちの方は126ページを開いてみよう。1996年に〈Chain Reaction〉からリリースされたダブ・テクノの古典、ポーター・リックスの『Biokinetics』が装いも新たに25周年記念盤となって蘇る!
 じつは同作、2012年にも一度〈Type〉から再発されているのだけれど、今回のレーベルはなんと〈Mille Plateaux〉。彼らのセカンドのリリース元でもあります。発売は6月21日、アナログ2枚組。今回初めて知る方も、缶を持っている方も要チェックです。

TWEET

toppchaps202Porter Ricks ──ダブ・テクノの古典、ポーター・リックスのファーストが25周年記念盤となって蘇る | ele-king https://t.co/hDVeInY1vb @___ele_king___もーポーターリッ… https://t.co/fI9RLoFHU2@toppchaps202 03.8 20:36

kobayashihawtinギリギリのところで特定のフレームに収まってるけど、聴いた感じは全然違うこういう音楽、基本的に全部好きだな。Porter Ricks ──ダブ・テクノの古典、ポーター・リックスのファーストが25周年記念盤となって蘇る | ele… https://t.co/sBRUoJKf7o@kobayashihawtin 05.3 22:31

NEWS