
ele-king vol.29
ele-king編集部(編)
2022/6/29 本体 1,600円+税 ISBN:978-4-910511-21-4
$URL = $_SERVER['REQUEST_URI']; $xURL = 'http://www.ele-king.net'.$URL; ?>特集:フォークの逆襲──更新される古き良きモノたち
巻頭インタヴュー:ビッグ・シーフ
インタヴュー:マリサ・アンダーソン、キャロライン、スティック・イン・ザ・ホイール、ローラ・キャネル、ランカム
特別インタヴュー:ベル&セバスチャン
もっとも古い民衆の音楽、いま広がるフォークの時代、
ネットでは読めない貴重なインタヴュー、歴史やシーンの概説~コラム、そしてディスクガイド
※増ページ特別価格
contents
revenge of folk
フォークの逆襲──更新される古き良きモノたち
●それは “金のかからない音楽” である by 松山晋也
[interview] Big Thief
ビッグ・シーフ──世界は変わっても、変わってはならないもの by 木津毅
[interview] Marisa Anderson
マリサ・アンダーソン──旅路の彼方に by 野田努
●概説アメリカーナ by 松村正人
●フリー・フォーク──ゼロ年代のニュー・ウィアード・アメリカとは何だったのか by 野田努
●それはいまも進化している by 岡村詩野
●歌い継がれる生 by 木津毅
●女性アーティストたち by 岡村詩野
[interview] caroline
キャロライン──美しくスローな黄昏 by 野田努
●英国フォークの復興と新世紀 by 松山晋也
[interview] Stick In The Wheel
スティック・イン・ザ・ホイール──労働者階級の声としてのフォーク by 松山晋也
●UKウィアード・フォーク by ジェイムズ・ハッドフィールド(James Hadfield)
[interview] Laura Cannell
ローラ・キャネル──縦笛とヴァイオリン、その時空超えのあらすじ by 野田努
●インディっぽいブリティッシュ・トラッド10枚 by ジョン・ウィルクス(Jon Wilks)
[interview] Lankum
ランカム──アイルランドの伝統と実験 by 松山晋也
■ディスクガイド by 松山晋也、木津毅、松村正人、小林拓音、小川充、岡村詩野、野田努
[interview] Belle and Sebastian
ベル&セバスチャン──いまも温かなグラスゴー・インディの魂 by 妹沢奈美
■ジャック・ケルアック生誕100年記念座談会 by マシュー・チョジック(Matthew Chozick)、水越真紀、野田努
アート・ディレクション&デザイン:鈴木聖
【オンラインにてお買い求めいただける店舗一覧】
◆amazon
◆TSUTAYAオンライン
◆Rakuten ブックス
◇7net(セブンネットショッピング) *
◇ヨドバシ・ドット・コム *
◇Yahoo!ショッピング *
◆HMV
◆TOWER RECORDS
◇紀伊國屋書店 *
◆honto
◇e-hon *
◇Honya Club *
◇mibon本の通販(未来屋書店) *
【P-VINE OFFICIAL SHOP】
◆SPECIAL DELIVERY
【全国実店舗の在庫状況】
◇紀伊國屋書店 *
◇三省堂書店 *
◆丸善/ジュンク堂書店/文教堂/戸田書店/啓林堂書店/ブックスモア
◇旭屋書店 *
◇有隣堂 *
◇TSUTAYA *
◇未来屋書店/アシーネ *
* 発売日にリンク先を追加予定。
ご注文は最寄の書店でもお取り寄せが可能です。
また、バックナンバー、お取り扱い店、募集中です!
ele-king Books
-
ele-king vol.29
-
分断された天 スラヴォイ・ジジェク社会評論集
-
[新版]ジャスト・ライド──ラディカルで実践的な自転車入門
-
別冊ele-king イーノ入門──音楽を変革した非音楽家の頭脳
-
クラウトロック大全 増補改訂版
-
サム・ライミのすべて 『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』への軌跡
-
Drum-On Volume 2
-
AMBIENT definitive 増補改訂版
-
フランク・ザッパ
-
ele-king臨時増刊号 日本を変える女たち──女性政治家インタヴュー集
-
ニッポンカレーカルチャーガイド
-
ele-king vol.28
-
女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史
-
STONES FROM THE INSIDE
-
ザ・レインコーツ──普通の女たちの静かなポスト・パンク革命
-
政治家失言クロニクル
-
ele-king臨時増刊号 仮想空間への招待──メタヴァース入門
-
ジョージ・A・ロメロの世界──映画史を変えたゾンビという発明
-
レイヴ・カルチャー──エクスタシー文化とアシッド・ハウスの物語
-
きれはし