ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. 忌野清志郎 - Memphis
  2. Element ──日本のダブ・レーベル〈Riddim Chango〉が新たにサブレーベルを始動、第1弾は実験的ダンスホール
  3. Robert Hood & Femi Kuti ──デトロイト・テクノ×アフロビート、ロバート・フッドとフェミ・クティによる共作が登場
  4. R.I.P. Shane MacGowan 追悼:シェイン・マガウアン
  5. interview with Lucy Railton ルーシー・レイルトンの「聴こえない音」について渡邊琢磨が訊く
  6. interview with Shinya Tsukamoto 「戦争が終わっても、ぜんぜん戦争は終わってないと思っていた人たちがたくさんいたことがわかったんですね」 | ──新作『ほかげ』をめぐる、塚本晋也インタヴュー
  7. Alvvays - @神田スクエアホール | オールウェイズ
  8. André 3000 - New Blue Sun | アンドレ3000
  9. 忌野清志郎 - COMPILED EPLP ~ALL TIME SINGLE COLLECTION~
  10. TOKYO DUB ATTACK 2023 ——東京ダブの祭典で年を越そう
  11. RC SUCCESSION - COMPLETE EPLP ~ALL TIME SINGLE COLLECTION~ 限定版  | RCサクセション
  12. WaqWaq Kingdom - Hot Pot Totto | ワクワク・キングダム
  13. 蓮沼執太 - unpeople | Shuta Hasunuma
  14. Ryuichi Sakamoto ──坂本龍一、日本では初となる大規模個展が開催
  15. Voodoo Club ——ロックンロールの夢よふたたび、暴動クラブ登場
  16. interview with Kazufumi Kodama どうしようもない「悲しみ」というものが、ずっとあるんですよ | こだま和文、『COVER曲集 ♪ともしび♪』について語る
  17. Jim O'Rourke & Takuro Okada ──年明け最初の注目公演、ジム・オルークと岡田拓郎による2マン・ライヴ
  18. Blue Iverson (Dean Blunt) ──ディーン・ブラントが突如新たな名義でアルバムをリリース、無料ダウンロード可
  19. Galen & Paul - Can We Do Tomorrow Another Day? | ポール・シムノン、ギャレン・エアーズ
  20. シェイン 世界が愛する厄介者のうた -
/home/users/2/ele-king/web/ele-king.net/

Home >  News > 韓国ソウル出身のイ・ランのニュー・アルバム『オオカミが現れた』が〈スウィート・ドリームス・プレス〉からリリース

韓国ソウル出身のイ・ランのニュー・アルバム『オオカミが現れた』が〈スウィート・ドリームス・プレス〉からリリース

韓国ソウル出身のイ・ランのニュー・アルバム『オオカミが現れた』が〈スウィート・ドリームス・プレス〉からリリース

Nov 01,2021 UP

 かねてより評判の韓国はソウル出身のアーティスト、イ・ランのニュー・アルバム『オオカミが現れた』がCDとしてリリースされる。透明感のあるアコースティックな響きと彼女の叙情感のある歌の魅力が洗練されたアレンジによって際だっている力作で、音楽にはドゥーワップや童謡めいたメロディ、バラード、フォーク・ロックなどなど、いろんなものが混ざっている。すでに配信では発表されていたが、この度は〈スウィート・ドリームス・プレス〉が細部にまでこだわったアートワークと40PブックレットをもってCDリリースする。文筆家としても『悲しくてかっこいい人』(リトルモア刊)が人気のイ・ランだけに、しっかりとした対訳があるのは嬉しい限り。注目しましょう。発売は11月15日です。


イ・ラン(이랑))
オオカミが現れた(늑대가 나타났다)

スウィート・ドリームス・プレス
ライナーノーツ:中村佑子
歌詞対訳:清水博之(雨乃日珈琲店)
40pブックレット付き
※11月15日発売


イ・ラン(이랑):韓国ソウル生まれのマルチ・アーティスト。2012年にファースト・アルバム 『ヨンヨンスン』を、2016年に第14回韓国大衆音楽賞最優秀フォーク楽曲賞を受賞したセカン ド・アルバム『神様ごっこ』をリリースして大きな注目を浴びる。その他、柴田聡子との共作盤 『ランナウェイ』、ライブ・アルバム『クロミョン~Lang Lee Live in Tokyo 2018~』などを発 表。さらに、エッセイ集『悲しくてかっこいい人』(2018)や『話し足りなかった日』(2021)、コ ミック『私が30代になった』(2019)、短編小説集『アヒル命名会議』(2020)を本邦でも上梓しその真摯で嘘のない言葉やフレンドリーな姿勢=思考が共感を呼んでいる。

NEWS